【ルール】 |
@ 中央競馬に登録された2003年産馬(現2歳馬)に限ります。最大10頭まで登録可能。 種牡馬・牡牝等の制限なし。だだし、一度登録した馬の取り消しは出来ません。 ※新規馬名登録馬は毎週月曜20時に更新されます。 A 登録期間は2006年ダービー前日まで(随時追加登録可能) B 所有馬が出走した場合、出走ポイントとして、一律10ポイントずつ加算されます。 ※出走取消、除外、競走中止の場合の加算はなし。 C 所有馬がレースで本賞金を獲得した場合、賞金ポイントとして本賞金の1万分の1が加算されます。 (本賞金が1000万円の場合、賞金ポイントは1000ポイント) D デビュー後の馬を登録することは出来ますが、以下の制限があります。 ◆ポイントの加算は登録した日の翌日から有効。登録日までのポイントの加算はなし。 ◆登録した日以前にその馬が勝利していた場合、賞金ポイントの加算率は以下の通りになります。 1勝馬の場合→50% 2勝以上の馬→10% E 対象レースは中央競馬の平地競走に限ります。 F 地方からの転厩馬については、JRAに登録が発表されたその日の20時から所有馬登録が可能です。 勝利数については、地方所属時の戦績はカウントされません。新馬と同じ扱いとなります。 G 同点の場合は、1頭目の登録の早さで勝敗を決めます。 |
【My・指名馬】
馬名 | 性別 | 父 | 母 (母父) |
毛色 | 所属厩舎 (予定) |
生産者 | 誕生日 | 主な兄弟(近親等) |
キャプテンベガ | 牡 | サンデーサイレンス | ベガ (トニービン) |
黒鹿毛 | 栗東 松田博資厩舎 |
早来 ノーザンファーム |
3月3日 | アドマイヤベガ(全兄) アドマイヤボス(全兄) アドマイヤドン(半兄) |
アドマイヤメイン | 牡 | サンデーサイレンス | プロモーション (ヘクタープロテクター) |
栗毛 | 栗東 橋田満厩舎 |
早来 ノーザンファーム |
3月13日 | |
ヤマニンプレアデス | 牡 | サンデーサイレンス | ヤマニンパラダイス (Danzig) |
鹿毛 | 栗東 浅見秀一厩舎 |
新冠 錦岡牧場 |
4月1日 | ヤマニンセラフィム(全兄) ヤマニンアルシオン(全兄) |
フラムドパシオン | 牡 | クロフネ | カーリーパッション (トニービン) |
芦毛 | 栗東 角居勝彦厩舎 |
早来 ノーザンファーム |
5月6日 | 母はエアグルーヴの全妹 |
ショウナンハイギア | 牡 | エンドスウィープ | ゴールデンページ (サンデーサイレンス) |
鹿毛 | 栗東 池江泰郎厩舎 |
浦河 桑田牧場 |
2月10日 | |
デスバラード | 牡 | トウカイテイオー | ウィスパーモア (マルゼンスキー) |
鹿毛 | 美浦 田村康仁厩舎 |
三石 三石ファーム |
5月23日 | メルシータカオー(半兄) |
ジャリスコライト | 牡 | Fantastic Light | Chancey Squaw (Chief’s Crown) |
栗毛 | 美浦 藤沢和雄厩舎 |
米国産 育成:早来 ノーザンファーム |
2月22日 | アグネスデジタル(半兄) シェルゲーム(半兄) |
カスタリア | 牝 | サンデーサイレンス | カタリスト (Sadler’s Wells) |
鹿毛 | 栗東 池江泰郎厩舎 |
早来 ノーザンファーム |
1月28日 | 近親には欧州GT馬 |
フォルテピアノ | 牝 | フレンチデピュティ | キョウエイフォルテ (ノーザンテースト) |
栗毛 | 栗東 橋口弘次郎厩舎 |
早来 ノーザンファーム |
2月24日 | 近親にビッグショウリ、 レニングラード |
ベストストーリー | 牝 | フサイチソニック | ベストダンシング (トニービン) |
鹿毛 | 栗東 沖芳夫厩舎 |
早来 ノーザンファーム |
4月5日 | ベストアルバム(半姉) |
競馬総合チャンネルでは種牡馬の規制がないので、やっぱり・・・サンデーサイレンス産駒を4頭選んでしまいました(^^ゞサラブレPOGでも触れましたが、やっぱり一番気になるのはキャプテンベガ!(^^)!牝馬ではカスタリアに期待しております。アドマイヤダンディは雄大さを、ヤマニンプレアデスは母の実績をかっての指名です。迷ったのですが、オンファイア(ディープインパクトの全弟)ははずしてしまいました(-_-;)兄弟をみても普通にいけば走らないわけがないのですが・・・あんまり面白くないので。クロフネの産駒は今日さっそく1頭勝ち上がりましたね!人気どころですが、フラムドパシオンは血統的にも期待です。馬体的に気に入っているのはデスバラードとフォルテピアノ。種牡馬を選ばない母の堅実さと、未知の魅力に期待を込めてジャリスコライト。ショウナンハイギアは、父の牡馬活躍馬輩出を願って。個人的にはベストストーリーが一押し!!半姉のベストアルバム(父メジロライアン)の切れ味に惚れ込んでおりまして、更には父がフサイチソニック!あのパワフルさとの出会いがどうでるか?注目です\(~o~)/
2005.6.19