天皇賞・秋(GT) 予想
2005年10月30日(日) 東京競馬場 芝2000m (国際) (指定) 定量 3歳以上
枠 | 馬番 | 馬名 | 重量 | 騎手 | 性齢 | 厩舎 | 印 | 脚質 | 一口コメント |
@ | 1 | サンデーサイレンス ヘヴンリーロマンス ファーストアクト(サドラーズウェルズ) |
56 | 松永 | 牝5 | 栗東 山本 |
差し | 札幌記念を制し、勢いに乗る牝馬。牡馬相手でも問題はないが、ここは一気に相手強化。さすがに厳しいか。 | |
2 | サンデーサイレンス スズカマンボ スプリングマンボ(キングマンボ) |
58 | 安藤勝 | 牡4 | 栗東 橋田 |
追込 | 春の天皇賞を人気薄で勝利するも、その後ツメ不安によりぶっつけ本番。素質はあるが、割引は必要。 | ||
A | 3 | サンデーサイレンス リンカーン グレースアドマイヤ(トニービン) |
58 | 武豊 | 牡5 | 栗東 音無 |
差し | 京都大賞典を快勝しここへ駒を進める。ただ、GTではいま一歩詰め甘く、距離ももう少し長いほうがいい。 | |
4 | サンデーサイレンス (市)ハットトリック トリッキーコード(ロストコード) |
58 | ペリエ | 牡4 | 栗東 角居 |
追込 | 今年の冬にマイル路線で連勝するも、春の成績一息。鞍上は魅力だが、2000mも未経験では・・・。 | ||
B | 5 | シングスピール (外)アサクサデンエン ホワイトウォーターアフェア(マキアヴェリアン) |
58 | 蛯名 | 牡6 | 美浦南 河野 |
先行 | 今年の安田記念を制した馬。ようやく素質が開花し勢いあるも、スピードが身上の馬だけに、2000mは距離が長い。 | |
6 | プレザントタップ (外)タップダンスシチー オールダンス(ノーザンダンサー) |
58 | 佐藤哲 | 牡8 | 栗東 佐々木晶 |
先行 | 実績・実力ともに1番といっても過言ではないが、やはり8歳馬ともなると上積みは見込めず。調整過程にも不安アリ。 | ||
C | 7 | カーネギー (市)ホオキパウェーブ プラチナウェーブ(ミスタープロスペクター) |
58 | 藤田 | 牡4 | 美浦北 二ノ宮 |
○ | 差し | 前走オールカマーで念願の重賞初勝利。瞬発力勝負もOKで距離もベスト。大仕事をするならこの馬!? |
8 | サンデーサイレンス キングストレイル サンタフェトレイル(ノーザンテースト) |
56 | 福永 | 牡3 | 美浦北 藤沢和 |
先行 | 距離適正から菊花賞を回避しここへ。素質は高いが、現状では相手が強く厳しい。 | ||
D | 9 | スキャン メイショウカイドウ キンセングローリー(ヒツタイトグローリー) |
58 | 幸 | 牡6 | 栗東 坂口正大 |
差し | 小倉3冠を達成したが、秋、メンバーが一気に上がり、ここでも苦しいか。 | |
10 | サンデーサイレンス ハーツクライ アイリッシュダンス(トニービン) |
58 | ルメール | 牡4 | 栗東 橋口 |
△ | 追込 | 最後、素晴らしい脚で強襲するもあと一歩届かず。今回も上位争いは必死だが勝ちきれるかどうかは疑問。 | |
E | 11 | アドマイヤベガ (父市)ストーミーカフェ グリーティングス(レインボークエスト) |
56 | 四位 | 牡3 | 美浦北 小島太 |
逃げ | 持ち前のスピードでクラシック候補に名乗りを挙げるも直前に無念の骨折。秋に復帰するも、まだ、気性が幼い。ここでの逃げ切りは厳しい。 | |
12 | サンデーサイレンス ダンスインザムード ダンシングキイ(ニジンスキー) |
56 | 北村宏 | 牝4 | 美浦北 藤沢和 |
先行 | 超のつく良血馬で、自信も桜花賞を制すなど素質は高い。ただ、気性がかなり激しく、今年に入って結果が出ていない。ムラがありすぎてここでは手が回らない。 | ||
F | 13 | サンデーサイレンス ゼンノロブロイ ローミンレイチェル(マイニング) |
58 | 横山典 | 牡5 | 美浦北 藤沢和 |
◎ | 差し | 昨年もこのレースから古馬王道GT3連勝で年度代表馬へ。今年は宝塚3着も、続く英遠征で首差2着と衰えナシ。ここも堂々の主役。 |
14 | エンドスウィープ スイープトウショウ タバサトウショウ(ダンシングブレーヴ) |
56 | 池添 | 牝4 | 栗東 鶴留 |
▲ | 差し | こちらも牝馬特有の気性の難しさがあり、成績にムラがあるも、今年の宝塚を制した末脚は本物。まともならここも勝ち負けできる。 | |
15 | トニービン テレグノシス メイクアウィッシュ(ノーザンテースト) |
58 | 勝浦 | 牡6 | 美浦北 杉浦 |
差し | 末脚確かで、1800までなら主役をはれるがベストはマイル。2000mのここでは割引が必要。 | ||
G | 16 | サンデーサイレンス サンライズペガサス ヒガシブライアン(ブライアンズタイム) |
58 | 後藤 | 牡7 | 栗東 石坂 |
△ | 先行 | 2度にわたる屈腱炎より見事復帰し、前走毎日王冠を制す。使い込まれていない分馬も若く、脚元万全なら、ここも好勝負できる。 |
17 | サンデーサイレンス (市)アドマイヤグルーヴ エアグルーヴ(トニービン) |
56 | 上村 | 牝5 | 栗東 橋田 |
差し | 昨年は当レースで3着後、エリザベス女王杯を連覇。しかし、牡馬相手ではやはり厳しく、今年の成績も一息で・・・。 | ||
18 | フサイチコンコルド (父市)バランスオブゲーム ホールオブフェーム(アレミロード) |
58 | 田中勝 | 牡6 | 美浦北 宗像 |
先行 | 2歳時から安定した実力を発揮し、今年も中山記念を制すなど衰えナシ。ただ、GTで勝つには何かが足りず・・・。 |
とねっ仔予想 | |
さあ、いよいよ秋の古馬王道路線のはじまりです(~o~)今春のGT馬、また、昨年の年度代表馬や古馬の主役等々メンバーも揃い、かなり面白いレースとなりそうです。 馬券的にはどこから狙っていくかかなり迷いましたが、熟考の末(?!)距離適正を1番に取り、決定しました!◎はやはりゼンノロブロイ。 昨年このレースから目の覚めるような快進撃でGT3連勝。見事年度代表馬の座を射止めました。今年初戦、宝塚記念こそ3着に敗れたものの、その後果敢に英GTに挑戦。 惜しくも首差2着でしたが、力の衰えはまったくなし。春の勢いにのって挑戦してくる馬たちを堂々と迎え撃ちます。ここも主役の座は譲れません。 ○はホオキパウェーブ。脚元の不安から順調さを欠いていましたが、前走オールカーマーで待望の重賞初制覇☆はやくから期待されていた馬がようやく目覚めた感じです。 瞬発力勝負でも対応でき、2000mはいかにも合いそう。ここで一発あるとすればこの馬です! ▲はスイープトウショウ。気性が難しく、ゲート入り・スタートと常に不安をかかえていますが、スムーズな競馬できたときの脚は本物! 宝塚記念では歴戦の古馬を豪快に差し切りました。まともならここも勝ち負けできます。歴史的名牝への道を歩めるのか、注目です。 △ハーツクライはGT級の末脚をもっているのにもかかわらず、いつも後一歩届きません。ただ、その爆発力は確かで今回調子も◎。ここで悲願のGT初制覇なるか?! ただ、やはり信頼度においては・・・(~_~;)イマイチ君を返上できるか否か? △サンライズペガサスは2度に渡る屈腱炎から復帰し、見事前哨戦の毎日王冠を快勝。使い込まれていない分、馬もまだ若く、脚元も万全な今回が勝負ドコロ。 ただ、やはり歴戦の古馬と比べると少し足りない気も。ただし、上位争いはできるはず。 昨日の結果から反省(__)ヾし、今日はじっくり検討しました。で買い目は 三連単 1着固定Lゼンノロブロイ→2着・3着FIMO 一発の期待を込めて☆彡 馬単 1着流しFホオキパウェーブ→ILMO 後は、超人気薄ですが、大好きな馬たちのワイドBOX馬券☆ CハットトリックPアドマイヤグルーヴQバランスオブゲーム 先日無敗の3冠馬となったディープインパクトを迎え撃つのは果たして・・・?! |