新潟2歳ステークス(GV) 予想

2005年9月4日(日) 新潟競馬場 芝1600m (混合) (特指) 馬齢 2歳

馬番 馬名 重量 騎手 性齢 厩舎 脚質 一口コメント
@ 1 ヘクタープロテクター
   
コスモミール
トリプルタイム(リアルシャダイ)
54 木幡 牝2 美浦南
根本
差し デビューから3連勝。その割りに評価が低い。血統からか、地味な勝ち方(上がりタイム)からか・・・。
2 キングヘイロー
   
ニシノフジムスメ
ブランドアート(ビショップボブ)
54 後藤 牝2 栗東
藤原英
差し 新馬戦ではよれて他馬を妨害、降着となったが2戦目はあっさり勝ち上がる。素質はあるが多頭数の内枠。どう乗るかが課題。
A 3 フジキセキ
   
グレイスティアラ
ロイヤルティアラ(ノーザンテースト)
54 伊藤直 牝2 美浦北
手塚
先行 初戦ダートで楽勝。初芝がどうか。兄弟はダートでは堅実な成績を残している。
4 スペシャルウィーク
   
マイネサンサン
スプライトパッサー(メイワパッサー)
54 内田博 牝2 美浦北
谷原
追込 初戦、最後方から一気に17頭ごぼう抜き。再度新潟の長い直線で、鞍上は追える内田博騎手。豪快に差しきるか。
B 5 オース
   
スターライトルビー
ルビーバーミリオン(コマンダーインチーフ)
54 石橋修 牝2 美浦南
相沢
逃げ 初戦は楽勝で高い素質を感じさせたが2戦目で急に精彩を欠く。本物かどうかここが試金石。
6 キングヘイロー
   
ヤマタケゴールデン
シゲノマインド(ミスワキ)
54 池田 牡2 美浦南
畠山重
逃げ 初戦は11番人気の低評価を覆し、まんまと逃げ切り勝ち。ここでも人気はないが果たして・・・。
C 7 フレンチデピュティ
  ナイスヴァレー
ヴァレリー(サンデーサイレンス)
54 和田 牝2 栗東
岩元
追込 なかなか鋭い末脚を持っているが、ここは決め手上位の馬が多く入着までか。
8 パラダイスクリーク
   
アンバージャック
フィールソーナイス(アーミジャー)
54 小野 牡2 美浦北
中野隆
先行 新潟1000mでデビュー勝ち。時計は平凡だが、外枠有利の直線で最内から伸びる。
D 9 ボストンハーバー
   
ケイアイフォーユー
ケイアイリュージン(グルームダンサー)
54 柴田善 牝2 美浦北
鈴木康
先行 単調なスピード馬だけにペース・仕掛けどころがカギ。近親には活躍馬多い。
10 ディキシーユニオン
  エイシンチャンドラ
ドリームアウェイ(サンジョヴィート)
54 武幸 牡2 栗東
北橋
差し 小倉の未勝利戦をレコード勝ちしてここへ。距離は問題ないが決めて勝負になると厳しい。
E 11 メジロライアン
  ニシノウェーブ
ウェストビーチ(ミスワキ)
54 田辺 牡2 美浦南
小西
差し デビューから2戦出遅れるも3戦目で距離伸びて決め手を発揮。ゲートがまともなら勝負になる。
12 パラダイスクリーク
   
マイネルパイレット
ニシノパイレーツ(サクラユタカオー)
54 牡2 美浦南
稲葉
先行 新馬は逃げ切るも2戦目距離伸びて最後バテる。さらに距離延長のここは厳しいか。
F 13 アグネスタキオン
   
ショウナンタキオン
ショウナンマイラヴ(トニービン)
54 田中勝 牡2 美浦北
上原
追込 新馬戦、直線一気で最後2馬身差の完勝。勝ちっぷり見事で素質高い。
14 スペシャルウィーク
  メジロモデラート
メジロクロヒメ(モガミ)
54 吉田豊 牝2 美浦南
高橋裕
逃げ 1800mの新馬戦で逃げ切り勝ち。着差以上の強さ。まだ一戦のキャリアだがここでも楽しみ。
15 スターオブコジーン
  
 リファインドボディ
カシマスズラン(マルゼンスキー)
54 小林淳 牡2 美浦南
根本
差し 初戦は好位から伸びての勝利。決めて勝負だと厳しい印象。
G 16 スペシャルウィーク
  ケイコアデージョ
トランクイルデイズ(イージーゴア)
54 勝浦 牝2 美浦北
尾形
先行 しぶとい脚は持っているが決め手勝負では分が悪そう。血統からは距離延長問題なさそうだが・・・。
17 マイネルラヴ
  マイネルグリッツァ
マイネブリリアン(サッカーボーイ)
54 丹内 牡2 美浦北
秋山
差し 距離延長で未勝利脱出。最後競っての強さあるがここではやや分が悪いか。
18 エンドスウィープ
   
タイセイハニー
ロザヴィア(サンデーサイレンス)
54 中館 牝2 美浦北
菊川
先行 初戦は首差だが差し返す根性をみせた。まだ体質弱いが外でスムーズな競馬できればおもしろい。


とねっ仔予想
コメント 買い目
2歳戦も徐々に盛り上がってまいりました。今週は小倉と新潟で2歳重賞がありますが、頭数も揃いなかなかおもしろそうです。
◎マイネサンサンはなにせデビュー戦が圧巻!最後方から馬群を割ってのごぼう抜き。再度新潟の長い直線、鞍上も南関東リーディングの内田博幸騎手。期待大です。○ショウナンタキオン。こちらも決め手では引けを取りません。やはり直線、後方一気で最後2馬身差の完勝!は素質の高さを感じさせました。上記2頭の決め手が一枚上のような気がしますが、何せまだデビューしたばかりの若駒たち。素質をかっての▲メジロモデラートです。初戦は逃げましたが着差以上の強さを感じさせました。好位でも競馬ができそうなタイプでここで◎&○の2頭を出し抜けるか?注目です。△ニシノウェーブは決め手は互角ですがゲートが課題。すんなり出れは勝負になりそう。★タイセイハニーはまだ体質が弱いとの事ですが素質はありそうで、大外枠でスムーズな競馬ができればおもしろいと思います。
さて、昨年はこのレースから2歳GT馬2頭を含む重賞勝ち馬が多数でて出世レースとなりましたが今年は・・・?楽しみです(●^o^●)
いつもどおり印5頭の馬連ボックス

   CJLMQ


3連単は

   1着M→2着J→3着CL の高配当狙いと

   1着CL→2着M→3着J を押さえで☆彡

予想に戻る

トップページに戻る