ジャパンカップ(GT) 予想
2005年11月27日(日) 東京競馬場 芝2400m (国際) (指定) 定量 3歳以上 ※国際招待
枠 | 馬番 | 馬名 | 重量 | 騎手 | 性齢 | 厩舎 | 印 | 脚質 | 一口コメント |
@ | 1 | タマモクロス (父)マイソールサウンド チアズスミレ(サンデーサイレンス) |
57 | 本田 | 牡6 | 栗東 西浦 |
先行 | 阪神大賞典ではあっと驚く勝ち星を挙げたが、気分屋の為、好走パターンが掴みづらい。距離の融通は利くが・・・。 | |
2 | プレザントタップ (外)タップダンスシチー オールダンス(ノーザンダンサー) |
57 | 佐藤哲 | 牡8 | 栗東 佐々木晶 |
先行 | 今年の金鯱賞を勝ち、同一重賞3連覇を飾ったが、その後案外な競馬が続いている。さすがに年齢的な衰えがでてきたか。 | ||
A | 3 | カーリアン [外]ウォーサン ルカヤンプリンセス(ハイライン) |
57 | スペンサー | 牡7 | 英国 ブリテン |
差し | 昨年もJCに参戦したが15着。今年も独のバーデン大賞こそ勝利しているものの、成績一息。スピード競馬への対応にも不安を残す。 | |
4 | サンデーサイレンス アドマイヤジャパン ビワハイジ(カーリアン) |
55 | 横山典 | 牡3 | 栗東 松田博 |
◎ | 先行 | 菊花賞では先行から直線抜け出し、あわや1着かというレースをみせた。強い3歳世代を代表する馬。古馬とは初対戦となるが、ここも軽視は禁物。 | |
B | 5 | サンデーサイレンス リンカーン グレースアドマイヤ(トニービン) |
57 | 武豊 | 牡5 | 栗東 音無 |
(△) | 差し | 前走天皇賞・秋はスローペースの上、スタートで立ち遅れる。あれでは競馬にならない。距離は長いほうがいいし、ペースは速くなりそうな今回は見直しが必要。 |
6 | ケープクロス [外]ウィジャボード セレクションボード(ウェルシュページェント) |
55 | ファロン | 牝4 | 英国 ダンロップ |
△ | 差し | 昨年の自国年代表馬。英・愛オークスを快勝し、凱旋門賞でもバゴの3着。米・BCフィリー&メアターフも勝つなど各国で活躍。今年は骨折で一頓挫あったが、力の衰えはなさそう。要注意。 | |
C | 7 | トーキンマン [外]ベタートークナウ ベンディタ(ボールドスキ) |
57 | ドミンゲス | セン 6 |
米国 モーション |
★ | 差し | 好走と凡走を繰り返す気まぐれな馬。追込み一辺倒の脚質からも買いづらいが、逆に、一発もありそうで怖い1頭。 |
8 | サンデーサイレンス ゼンノロブロイ ローミンレイチェル(マイニング) |
57 | デザーモ | 牡5 | 美浦北 藤沢和 |
△ | 差し | 昨年の年度代表馬。今年は他馬のマークがきつく、足元をすくわれるレースが続いているが実力は本物。昨年に続く連覇を目指す。 | |
D | 9 | アドマイヤベガ (父市)ストーミーカフェ グリーティングス(レインボークエスト) |
55 | 四位 | 牡3 | 美浦北 小島太 |
逃げ | 2歳時は力強い逃げで他馬を圧倒していたが、骨折明けは今ひとつ。今回が叩き3戦目。この辺りで変わり身をみせることができるか。 | |
10 | サンデーサイレンス ヘヴンリーロマンス ファーストアクト(サドラーズウェルズ) |
55 | 松永 | 牝5 | 栗東 山本 |
▲ | 差し | 札幌記念→天皇賞・秋と勝利。このパターンは名牝・エアグルーヴと同じ。いまだにフロック視されており人気にならないが、ここも押さえは必要。 | |
E | 11 | ザグレブ [地]コスモバルク イセノトウショウ(トウショウボーイ) |
57 | ボニヤ | 牡4 | 道営 田部和 |
先行 | 地方の雄も今年は低迷が続いている。なかなか波に乗れず試行錯誤を繰り返しているが、今回デムーロ騎手の負傷により急遽騎手変更。かかり癖のある馬。これがどう出るか・・・。 | |
12 | ナシュワン [外]バゴ ムーンライツボックス(ヌレイエフ) |
57 | ジレ | 牡4 | 仏国 ピース |
(△) | 差し | 昨年の凱旋門賞馬。今年は勝ちきれないレースが続いているが、安定した走りで衰えはみられない。来シーズンより日本での種牡馬入りが決定しておりこれが引退レース。今後の為にもここは実力をアピールしたいところ。勝負気配が漂う★ | |
F | 13 | サンデーサイレンス サンライズペガサス ヒガシブライアン(ブライアンズタイム) |
57 | 蛯名 | 牡7 | 栗東 石坂 |
(△) | 差し | 屈腱炎と戦いながらここまできた馬。今年の毎日王冠で復活。今は脚元も不安がないようで良く走っている。流れが速くなれば出番もあるか? |
14 | キングマンボ [外]アルカセット チェサプラナ(ニニスキ) |
57 | デットーリ | 牡5 | 英国 クマーニ |
差し | 2400mでの連帯率は100%と顕実派。父:キングマンボも日本適正は実証済み。堅い馬場は得意で鞍上は世界の名手デットーリ。ただ、人気程信頼できない感じはするが・・・。 | ||
15 | キングスシアター [外]キングスドラマ ラストドラマ(ラストタイクーン) |
57 | プラード | セン 5 |
米国 フランケル |
先行 | 2週間前に自国GUに調教代わりに出走して勝利。勢いはあるが、格は下。同型馬も多く、さすがにこのメンバーでは厳しいか。 | ||
G | 16 | サンデーサイレンス ハーツクライ アイリッシュダンス(トニービン) |
57 | ルメール | 牡4 | 栗東 橋口 |
○ | 追込 | 追込み届かず惜しいレースが続いている。スローペースでは出番なしだが、ここは流れが速くなりそう。そろそろGT勝利に手が届くか。 |
17 | サンデーサイレンス スズカマンボ スプリングマンボ(キングマンボ) |
57 | 安藤勝 | 牡4 | 栗東 橋田 |
差し | 今年の天皇賞・春の優勝馬。人気薄での勝利で、その後休養に入ってしまった為、まだ未知の部分が多い。天皇賞・秋を叩いて2走目、相手強化のここが試金石。 | ||
18 | ブライアンズタイム ビッグゴールド ビューティフルゴールド(ミスタープロスペクター) |
57 | 和田 | 牡7 | 栗東 中尾正 |
先行 | 春はあっといわせる先行策でGT戦線を沸かせたが、ここは相手が強い。同型も多く展開的にも厳しいか。 |
とねっ仔予想 | |
さあ!いよいよジャパンカップ当日です\(~o~)/昨日のジャパンカップダートは3頭の激しい叩き合い。見ごたえありましたね! ・・・できればシーキングザダイヤに勝ってほしかったですが(~_~;)さて、今年参戦の外国馬は強力メンバーです!実績も文句なしで、 日本の馬場への適正・力関係等、なかなか比較が難しいです。個人的に、今年は関東馬を応援するぞー(@^^)/~~~・・・と思っていたのですが ゼンノとストーミーの2頭しかいない!関東所属の騎手も後藤騎手は負傷により乗り代わり、蛯名騎手と横山典弘騎手だけ!? 東京でのGTレースなのに、なんとも寂しい限りです(;O;)・・・そこで!ここは横山典弘騎手のアドマイヤジャパンに◎です。横山典弘騎手は 今年、GTで惜しい2着が続いており、なんとも消化不良の感じ。一番人気に押された天皇賞・秋のゼンノロブロイでは勝ちパターンに 持ち込むも、ヘヴンリーロマンスの切れに屈し2着。また、昨日のジャパンカップダートのシーキングザダイヤでも、勢いではカネヒキリに 勝っていたにもかかわらず写真判定の結果ハナ差2着に泣きました。さて、アドマイヤジャパンですが、菊花賞では積極策で 勝ちに行きましたが結果は2着。ただ、相手はあの3冠馬ディープインパクト。負けて強しの印象で、レース後も調子落ちはなさそうです。 人馬ともに今年は苦渋をなめてきただけに、国際GTの舞台で一気に爆発☆彡といきたいところです。○はハーツクライ。こちらは追込み 一辺倒でどうしても展開に左右されやすく、前走天皇賞・秋でもスローペースに泣き、見せ場なく終わりました。ただ、今回は先行馬も多く スローペースは考えにくい。とくれば、この馬の出番です。鞍上にルメール騎手を迎え勝負気配。直線一気の追い込みがみられそうです。 ▲はヘヴンリーロマンス。札幌記念→天皇賞・秋と優勝するも、まだフロック視されておりここも人気にはなりませんが、あの切れ味は本物。 今、1番のっている感じで、ここでも軽視は禁物です。△ウィジャボードは各国で活躍するタフな牝馬です。昨年は自国の年度代表馬に 選ばれおり、凱旋門賞でもバゴの3着に入るなど、牡馬相手でも見劣りしません。今年は骨折の為一頓挫あり、又、高速馬場への適正が「?」 な分割り引きましたが、ここで好走する下地はあります。△ゼンノロブロイは昨年の年度代表馬で日本馬の中では実績ナンバーワン。 しかし、今年は足元をすくわれるレースが続いており、勝ちきれません。こうなるとなかなか勝つのは難しく、今回はとくにマークも厳しく なりそうで、あくまでも押さえまで。(△)の馬については3連単の3着付け。力関係が読めないので、3着辺りには何が突っ込んできても おかしくないと思います。★単穴はベタートークナウ。気分屋の追込み馬で一発があるとすればこの馬!?です。好走と凡走を繰り返し、 なかなか買いづらい馬ではありますが、追込みが決まったときは強い!最後の直線、怒涛の追い込みをみせられるか?楽しみです)^o^( さて、馬券は・・・・ ◎アドマイヤジャパンより 馬単C→EFGIKO 三連単C→O→DEFGIKL 一発アリの★ベタートークナウから 馬単F→CEGIKO スイープトウショウに負けるな!牝馬代表▲ヘヴンリーロマンスより 馬単I→CEFGKO 以上!目指せ世界一(@^^)/~~~ (・・・3着付けといっておきながら、バゴにも馬単流してます(~_~;)・・・すみません) |