ユウキアヴァンセ

牡 栗毛 2001.5.17生まれ 生産/沙流郡・日西牧場  所属/栗東・梅田康雄厩舎

【血統】

フォーティナイナー Mr. Prospector Raise a Native
Gold Digger
File Tom Rolfe
ConTinue
ユウキビバーチェ トニービン カンパラ
Severn Bridge
メルシーサンライズ マルゼンスキー
マサコサン


母:ユウキビバーチェはチューリップ賞(GV)1着、その後クラシック戦線で善戦(桜花賞5着、優駿牝馬2着)、エリザベス女王杯5着等牝馬戦線にて活躍。産駒には現在目立つ活躍馬はいませんが、本馬:ユウキアヴァンセは現在ダート戦線にて堅実に走っています。個人的にはユウキビバーチェ産駒は晩成とみており、今後順調に成長すればフェブラリーS(ダートGT)まで駒を進める可能性も有り!?   2005.7.9


【競走成績】

開催日 場所 レース名 距離回り
馬場/天候
重量 騎手 頭数 馬番 人気 着順 タイム 上がり 体重 1(2)着馬名
2005
12.3
阪神 ゴールデンST
(1000万下)
ダ1800右
良/晴
58 イネス 14 12 4 13 1:56.0 40.2 522
(-2)
スーパーチャンス
2005
11.12
京都 花背特別
(1000万下)
ダ1800右
重/晴
57 小牧太 13 12 4 11 1:52.4 38.8 524
(+4)
メイショウホウオウ
2005
10.16
京都 御陵特別
(1000万下)
ダ1800右
稍重/晴
57 小牧太 9 3 1 4 1:53.3 37.6 520
(−2)
オースミヘネシー
2005
9.25
阪神 川西特別
(1000万下)
ダ1800右
良/曇
57 小牧太 12 9 4 2 1:54.0 37.6 522
(+12)
ヤマトスプリンター
2005
8.20
新潟 咲花特別
(500万下)
ダ1800左
良/晴
57 中館 14 13 1 1 1:52.7 37.1 510
(+6)
(ピュアブラウン)
2005
7.30
小倉 日向特別
(500万下)
ダ1700右
良/曇
57 小牧太 9 4 1 3 1:46.3 38.2 504
(-6)
アズマサムライ
2005
7.9
福島 岳特別
(500万下)
ダ1700右
良/曇
57 中館 15 5 3 2 1:45.1 37.6 510
(-4)
フィールドルーキー
2005
5.15
新潟 清津峡特別
(500万下)
ダ1800左
良/晴
57 小牧太 12 4 1 1 1:54.3 37.3 514
(-6)
(ミスタータダヒロ)
2005
4.16
福島 米沢特別
(500万下)
ダ1700右
良/晴
57 角田 13 1 4 2 1:47.6 39.3 520
(+4)
ツムジカゼ
2004
9.19
阪神 3歳上500万下 ダ1800右
良/晴
54 角田 16 14 1 8 1:55.0 38.5 516
(+2)
フミノシンタ
2004
8.21
小倉 豊前特別
(500万下)
ダ1700右
良/晴
54 角田 15 6 1 5 1:46.9 38.4 514
(+2)
タヤスレノックス
2004
8.7
小倉 マラヤンRAT
(500万下)
ダ1700右
良/晴
54 角田 14 10 3 2 1:45.9 38.2 512
(-2)
ナムラコロンブス
2004
7.17
小倉 3歳未勝利 ダ1700右
良/晴
56 角田 14 1 10 1 1:46.7 37.2 514
(-6)
(リュウヨウ)
2004
5.8
京都 3歳未勝利 芝2000右
良/晴
56 松永幹 13 11 10 12 2:04.7 36.6 520 エアーペガサス


〔2005.12.3〕★☆☆☆☆
・・・。またしても大敗(ーー;)今回はWSJSの1戦だったので、鞍上も気になるところでしたが・・・騎手うんぬんの話以前の問題でした。いつもどおり先行集団につけていたのですが、4コーナーを回ったところでありえないくらいの後退ッぷり。今回はほんとに怪我したかと思ってヒヤリとしました。多少、外を回るロスがあったにせよ、本来の調子にないのは明らか。そういえば、いままで寒い時期に走ったことないなー、もしかして寒さに弱い?それともやっぱり使い詰めでの疲れ??・・・といろいろ考えましたが、なんにせよ、ここは一度休んだほうが良さそう。また、暖かくなってきた頃の復活を期待します。

〔2005.11.12〕★☆☆☆☆
う〜ん、なんと今回11着と惨敗してしまいました。スタートしていつものように先行集団へ。2番手から競馬を進め、いざ直線へ・・・ところが4コーナー辺りでもう手ごたえが怪しく、直線では一気に後退。何かあったのかとちょっと心配なくらいです。比較的前に馬が集まりプレッシャーをかけられるような競馬だったのが応えたのか、あるいは前走・今回と馬場が稍重〜重だった事を考えると重ベタか・・・。はたまた7月から使い詰めできている為、この辺りで疲れがでてきたのか・・・等々、いろいろ思うところはあるのですが、馬としてはオープンにもいける器と思っているので、ここは大事に、次走は必勝体制で望んでほしいと思います。

〔2005.10.16〕★☆☆☆☆
久々に連をはずしてしまいました。道中3番手で折り合い、うまく進めているように思えたのですが・・・。いつもなら直線に向いて手ごたえよく上がってくるのですが、今回は反応も悪く全く伸びませんでした。少頭数でまぎれもなく、特に不利があったようにもみえなかったので、レースを観た限りでは原因不明です。夏場休まず使ってきての疲れがでたのでしょうか。前走で増えた馬体重は−2キロとそれほど変化がなかったので飼い食いが悪かったとも思えませんし。そろそろ一度休んだ方がいいのかもしれませんね。

〔2005.9.25〕★★★☆☆
う〜ん、惜しい<(>_<)>今日は勝ちパターンだと思ったのですが、最後一気にきたヤマトスプリンターに差されての2着。ただ、今回は昇級初戦。それで勝ちにいってのこの内容は高く評価していいと思います。やはりこのクラスでも十分やれますね☆彡競り合っていた馬に対して直線で差し返す根性をみせましたし、今回負けたのは展開のアヤ。これなら次走期待できそうです。馬体重も戻りましたし(休養明けでもないのにちょっと増えすぎの感もありますが^^;)ここにきて馬が充実してきたと考えたいですね。このまま順調にいってくださいな〜^m^

〔2005.8.20〕★★★★☆
ついに勝ちました!(^^)!今回も1番人気に押されましたが、道中2番手追走から直線抜け出し4馬身差の圧勝!いままでの勝ちきれないイメージを払拭しました。5月にも新潟で勝っていますが、もしかしたら左回りのほうが得意なのかもしれませんね。最近減り続けていた馬体重も今回プラス6キロと増えてきたので、状態もよかったのだと思います。タイムもなかなか優秀ですし、この勢いに乗って勝ち進めば重賞レースに顔を出す日も近い!?楽しみです(^0_0^)

〔2005.7.30〕★★★☆☆
う〜ん、今回1番人気に押されましたが結果3着。やっぱり決め手がないというか、勝ちきれないですね(~_~;)今回はそれほど抜けた相手もいなそうだったのでチャンスだと思ったのですが。がんばっているんですけどね。小牧太騎手も「この馬、力あるわ」と言ってくれてますし。徹底してダートの1700・1800mを使っていますが、やはりここら辺で気分転換に芝もしくは短距離を使ってみてはと思います。ただ、休み明けからの体重減が気がかり。無理はせずに態勢を整えて、次こそは必勝で!(^^)!

〔2005.7.9〕★★★☆☆
約2ヶ月ぶりのレース。降級馬もいる中、よく頑張ったと思います。この分ならクラスが上がるのも時間の問題かと。ただ、先行して最後バテないので大崩れはないのですが、今ひとつ決め手に欠ける感も。また逃げ馬にマイペースで行かれるとなかなか捕まえられません。冒険にはなりますが、一度後方待機策を試してみてほしいです。母の瞬発力を発揮してくれるかも。そして、もう一度芝にチャレンジо(~o~)о・・・フォーティナイナー産駒なのでダート向きだとは思いますが。


お気に入り・馬に戻る

トップページに戻る