シーザリオ故障
2005年7月21日、日米オークス制覇の偉業を成し遂げたシーザリオ(牝3歳 栗東・角居勝彦厩舎所属)が右前外側の繋靭帯炎を発症していることが判明しました。同馬は7月3日に行われたアメリカンオークス(米GT)にて日本馬初の米GT制覇を成し遂げ7日帰国。着地検査の為移動した北海道早来のノーザンファームでエコー検査を行った結果分かったもので、完治には2・3ヶ月ほどかかる見込みとの事。アメリカンオークスを勝った時点では10月にアメリカで行われるブリーダーズカップ フィリー&メアターフへの挑戦もありと期待されましたが、この怪我により秋のプランは白紙となりました。 先日のアメリカンオークスをみてすっかりシーザリオのファンとなった私にとっても非常に残念なニュースでした。アメリカのブリーダーズカップに挑戦しなくとも、国内には桜花賞・NHKマイルカップの変則2冠を達成したラインクラフトもいますし、その場合は秋華賞がかなり盛り上がると思っていました。これを受けてローテーションや海外遠征について賛否両論がありそうですが、あのパフォーマンスをみて感動したファンもたくさんいると思いますし、結果を出せたことで今後、海外遠征に挑戦する日本馬にとっても非常に励みになったことと思います。海外への遠征は確かに馬にとって負担が大きとは思いますが、これからもベストを尽くして挑戦していってほしいと思います。が、とにかく今は怪我を治して再びターフに戻ってこられる事を願っています☆ 2005.7.23 さて、ここで今回の病気「繋靭帯炎」について簡単ですが調べてみました。 |
||
|