宝塚記念(GT) 結果

2005年6月26日(日) 阪神競馬場 芝2200m 良 天候:晴 (指) (国際) 定量 3歳以上

着順 予想 枠番 馬番 馬名 性齢 斤量 騎手 タイム 上がり 体重 人気 厩舎
1 6 11 スイープトウショウ 牝4 56 池添 2.11.5 35.7 460
(+6)
11 栗東
鶴留
2 3 4 ハーツクライ 牡4 58 横山典 2.11.5 35.2 496
(+4)
3 栗東
橋口
3 4 6 ゼンノロブロイ 牡5 58 デザーモ 2.11.7 36.1 500
(−8)
2 美浦北
藤沢和
4 5 9 リンカーン 牡5 58 福永 2.11.8 36.1 474
(−4)
4 栗東
音無
5 5 8 サンライズペガサス 牡7 58 松永 2.12.2 36.3 492
(±0)
7 栗東
石坂
6 2 3 トウショウナイト 牡4 58 武士沢 2.12.6 36.6 480
(+2)
6 美浦北
保田
7 8 15 タップダンスシチー 牡8 58 佐藤哲 2.12.7 37.3 512
(+2)
1 栗東
佐々木晶
8 7 12 アドマイヤグルーヴ 牝5 56 武豊 2.12.7 36.5 474
(+2)
8 栗東
橋田
9 8 14 スティルインラブ 牝5 56 2.12.7 36.3 456
(−8)
14 栗東
松元省
10 3 5 ボーンキング 牡7 58 武幸 2.12.9 36.8 506
(−4)
13 栗東
松田国
11 6 10 ヴィータローザ 牡5 58 小牧太 2.13.0 36.9 486
(−2)
12 栗東
橋口
12 4 7 コスモバルク 牡4 58 千葉津 2.13.0 37.6 482
(−16)
5 道営
田部和
13 2 2 ビッグゴールド 牡7 58 和田 2.13.3 37.5 458
(−8)
9 栗東
中尾正
14 7 13 サイレントディール 牡5 58 渡辺 2.13.4 37.7 524
(−8)
15 栗東
池江郎
15 1 1 シルクフェイマス 牡6 58 四位 2.13.5 37.9 480
(±0)
10 栗東
鮫島


払戻
単勝 J 3,850円 複勝 J 680円 枠連 B−E 6,740円 ワイド C−J 2,920円
    C 400円 馬連 C−J 11,390円      E−J 1,560円
    E 160円 馬単 J−C 28,280円     C−E 810円
三連複 C−E−J 16,320円 三連単 J−C−E 178,840円


コメント
いやいや、どうも2着がいつも完全に抜けてしまいます(T_T)まあ、今回は完全にタップとロブロイの一騎打ちだと思っていたので読みは外れてるんですけどね((+_+))にしてもスイープトウショウ今回は完璧でしたね!ゲート難の為、一番最初に入りましたが、スタートはいつになくスムーズ、道中もいつもの最後方待機ではなく中団やや後ろの外目、いつも最後に豪脚を使うスイープにしてみれば確実に差し切れる位置取りでした。しかし今回は相手が一線級の牡馬、その中でのこのパフォーマンスはお見事!(^^)!です!本当にどんな条件でも問わないですね。なかなかこういう牝馬もいないと思います。さて、先行勢にとっては厳しい流れでしたね。完全な逃げ馬はいないですが、力のある先行馬がそろった為緩みのないペースになり、タップをはじめコスモバルク、シルクフェイマス、ビッグゴールドなど、軒並み総崩れです。コスモバルクは今回かかる様子もなくいい感じで先頭を走っていましたが、う〜ん、香港遠征帰りでもありますし、やっぱり疲れが残っていたのかも。ビッグゴールドは前走の天皇賞の走りをみて本格化かと思われましたが、このメンバーではやはり地力の差がでてしまたのでしょうか。にしてもシルクフェイマスはどうしてしまったのでしょう?今回は待望の良馬場でしたが全くいいところなく最下位。暑いのもだめなんでしょうか。ここまで弱い馬ではないと思うのですが・・・。ロブロイは4コーナー内で前が詰まってスムーズさを欠いてしまいました。最後は伸びてはいますが、やはり久々の分か伸び脚もイマイチで昨年の勢いは感じられませんでした。リンカーンはいい感じで抜け出しましたが、それでもやや早かったようでスイープ、そして最後外を伸びてきたハーツクライにも差され、ロブロイにも競り負けてしまいました。どうも最後の決め手が今一歩及ばない印象ですね。ハーツクライはいつもどおりのマイペースで後方を進み・・・そして、あの展開ならやっぱり確実に伸びますよね〜でもやっぱり勝ちきれないんだなぁ(-_-;)そして、最後に私のひそかな期待の星サイレントディールは全くいいところがなかったです(ToT)このメンバーではやっぱりつらいのかなぁ。そんな訳で今回もはずしてしまいました。早く私も初勝利を挙げたいものです(^_^;)

結果に戻る

トップページに戻る