2005年11月20日(日) 京都競馬場 芝1600m 良 天候:晴 (国際) (指定) 定量 3歳以上
着順 | 予想 | 枠番 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | タイム | 上がり | 体重 | 人気 | 厩舎 |
1 | 3 | 5 | ハットトリック | 牡4 | 57 | ペリエ | 1.32.1 | 33.3 | 496 (+6) |
3 | 栗東 角居 |
|
2 | 6 | 12 | ダイワメジャー | 牡4 | 57 | ルメール | 1.32.1 | 34.9 | 524 (+4) |
4 | 美浦北 上原 |
|
3 | ◎ | 1 | 1 | ラインクラフト | 牝3 | 54 | 福永 | 1.32.3 | 34.1 | 464 (-2) |
2 | 栗東 瀬戸口 |
4 | △ | 4 | 8 | ダンスインザムード | 牝4 | 55 | 北村宏 | 1.32.3 | 34.8 | 472 (+4) |
5 | 美浦北 藤沢和 |
5 | 5 | 9 | バランスオブゲーム | 牡6 | 57 | 木幡 | 1.32.4 | 35.0 | 476 (+6) |
13 | 美浦北 宗像 |
|
6 | ▲ | 1 | 2 | アドマイヤマックス | 牡6 | 57 | 武豊 | 1.32.5 | 33.9 | 488 (+16) |
6 | 栗東 橋田 |
7 | 3 | 6 | ビッグプラネット | 牡3 | 56 | 和田 | 1.32.5 | 34.8 | 454 (-6) |
17 | 栗東 南井 |
|
8 | ○ | 7 | 14 | デュランダル | 牡6 | 57 | 池添 | 1.32.5 | 33.2 | 460 (+6) |
1 | 栗東 坂口正大 |
9 | 8 | 16 | キネティクス | 牡6 | 57 | 小牧太 | 1.32.6 | 34.1 | 466 (+4) |
15 | 栗東 新川 |
|
10 | ★ | 2 | 3 | ウインラディウス | 牡7 | 57 | 田中勝 | 1.32.7 | 34.5 | 526 (+6) |
10 | 美浦北 藤沢和 |
11 | 7 | 13 | サイドワインダー | 牡7 | 57 | 松永 | 1.32.7 | 33.7 | 506 (±0) |
7 | 栗東 北橋 |
|
12 | 7 | 15 | テレグノシス | 牡6 | 57 | 勝浦 | 1.32.7 | 33.6 | 472 (+2) |
8 | 美浦北 杉浦 |
|
13 | 8 | 18 | アルビレオ | 牡5 | 57 | 岩田康 | 1.32.9 | 35.2 | 480 (-4) |
16 | 栗東 白井 |
|
14 | 4 | 7 | アズマサンダース | 牝4 | 55 | 藤岡 | 1.33.1 | 34.2 | 476 (-10) |
12 | 栗東 藤岡健 |
|
15 | △ | 5 | 10 | マイネルハーティー | 牡3 | 56 | 安藤勝 | 1.33.1 | 33.4 | 484 (+2) |
11 | 栗東 中村 |
16 | 6 | 11 | タニノマティーニ | 牡5 | 57 | 須貝 | 1.33.2 | 35.8 | 500 (+4) |
14 | 栗東 須貝 |
|
17 | 2 | 4 | ローエングリン | 牡6 | 57 | 横山典 | 1.34.3 | 37.2 | 490 (±0) |
9 | 美浦北 伊藤正 |
|
取消 | 8 | 17 | 牡7 | 57 | 武幸 | 栗東 松田正 |
払戻 | |||
単勝 D 1,180円 | 複勝 D 310円 | 枠連 B−E 3,320円 | ワイド D−K 1,150円 |
K 360円 | 馬連 D−K 3,580円 | @−D 940円 | |
@ 230円 | 馬単 D−K 8,040円 | @−K 1,170円 | |
三連複 @−D−K 7,960円 | 三連単 D−K−@ 63,020円 |
コメント |
○デュランダル伸びませんでしたね〜(>_<)。8着。直線追い込んでこないデュランダルをはじめて見た気がします。ただ勝ちタイムが1分32秒1。 過去、良馬場だろうが不良馬場だろうが必ず切れた名刀。そのもろさがスピード競馬の中にあったとは・・・意外と盲点でしたね。池添騎手のコメントに 直線追ってもムチを使ってもハミをとらなかったとありましたが、そのせいだけではなく、息の入らないハイペースはデュランダルには不向きだった のでしょう。来年は欧州のマイルへ挑戦のプランもあるとの事。欧州の競馬はハイペースは少ないので、馬場さえあうようなら、デュランダルにとって はいい選択かもしれませんね。なんにせよ、このまま終わってほしくない馬です。そんなわけで今日はちょっとさみしい気分になりました。このハイ ペースで逆に持ち味を生かしきったのが勝ったハットトリックです。前走天皇賞・秋では超スローペースに泣き、まったく競馬になりませんでしたが、 ここはスタートでやや出遅れるも積極的に中団辺りにつけ、4コーナーから気合をつけ直線へ。力強い末脚で、先に抜け出したダイワメジャーを捉え ゴール。京都マイル3戦3勝の底力をみせつけてくれました。2着ダイワメジャーは京都コースは初でしたが、輸送事態は問題なく、右回りも得意。 ハイペースの中先行し、直線抜け出して押し切りをはかりましたが、後一歩の所を差しきられてしまいました。しかし、その内容から完全復活したと みていいでしょう。こちらもマイルの緩みのないペースが合っているようです。そして3着◎ラインクラフト。スタートして思ったより後ろ、中団につけた ときには、やはり古馬の混合戦、ペースについていけないのか・・・と思ってしまいましたが4コーナーから上がっていき、最後ハットトリックの切れ には屈しましたが良く伸びていました。一線級の牡馬相手に不安の声も上がっていましたが、やはり強い馬ですね。来年は春に古馬牝馬GT ヴィクトリアマイルが新設されることになりましたし、楽しみが広がります。△ダンスインザムードも良く頑張りました。直線一旦はダイワメジャーと 並んで抜け出してきました。最後置かれてしまったのはやはり力の差なのでしょうが、このくらい集中して走ってくれれば、牝馬同士なら十分勝負に なりそうです。そして!My・お気に入りの特注馬、バランスオブゲームも頑張りました。正直掲示板も厳しいと思っていたので5着は立派です。 人気もだいぶなかったですしね・・・(~_~;)この馬も瞬発力勝負はからっきしダメなので、ハイペースで緩みドコロのないレースの方が合うのですね。 ただ、やはりGTで勝つにはちょっと足りない・・・ホントは何とか1個タイトルをとってほしいんですけどね。そろそろ引退しちゃうのかな〜・・・ 今日はデュランダルのことといい、何だかホントさみしいなぁ・・・そういえばフトコロも・・・(ーー;) |