2005年9月25日(日) 阪神競馬場 芝2000m 良 天候:曇 (混合) (指定) 馬齢 3歳
着順 | 予想 | 枠番 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | タイム | 上がり | 体重 | 人気 | 厩舎 |
1 | ◎ | 6 | 9 | ディープインパクト | 牡3 | 56 | 武豊 | 1.58.4 | 34.1 | 448 (±0) |
1 | 栗東 池江郎 |
2 | 8 | 13 | シックスセンス | 牡3 | 56 | 上村 | 1.58.8 | 34.8 | 450 (-10) |
5 | 栗東 長浜 |
|
3 | 4 | 5 | ローゼンクロイツ | 牡3 | 56 | 安藤勝 | 1.58.9 | 34.8 | 474 (+12) |
6 | 栗東 橋口 |
|
4 | 7 | 10 | マチカネキララ | 牡3 | 56 | 池添 | 1.59.7 | 35.9 | 506 (-2) |
4 | 美浦北 藤沢和 |
|
5 | 5 | 6 | アドマイヤジャパン | 牡3 | 56 | 横山典 | 1.59.9 | 36.2 | 474 (-6) |
3 | 栗東 松田博 |
|
6 | 2 | 2 | シルクタイガー | 牡3 | 56 | 佐藤哲 | 1.59.9 | 35.2 | 460 (-6) |
9 | 栗東 昆 |
|
7 | △ | 6 | 8 | トウカイトリック | 牡3 | 56 | 芹沢 | 2.00.1 | 35.9 | 428 (+2) |
7 | 栗東 松元省 |
8 | ○ | 4 | 4 | ストーミーカフェ | 牡3 | 56 | 四位 | 2.00.3 | 36.9 | 482 (-10) |
2 | 美浦北 小島太 |
9 | 1 | 1 | トーセンマエストロ | 牡3 | 56 | 赤木 | 2.00.4 | 36.0 | 448 (+12) |
13 | 栗東 飯田雄 |
|
10 | ▲ | 3 | 3 | ヴァーミリアン | 牡3 | 56 | 福永 | 2.01.0 | 37.1 | 504 (+6) |
8 | 栗東 石坂 |
11 | 7 | 11 | トーセンディライト | 牡3 | 56 | 小牧太 | 2.01.5 | 37.9 | 514 (+2) |
11 | 栗東 大久保龍 |
|
12 | 8 | 12 | エイシンニーザン | 牡3 | 56 | 幸 | 2.02.2 | 38.2 | 482 (+8) |
10 | 栗東 坂口正則 |
|
13 | 5 | 7 | テイエムヒットベ | 牡3 | 56 | 和田 | 2.03.4 | 39.5 | 504 (+12) |
12 | 栗東 五十嵐 |
払戻 | |||
単勝 H 110円 | 複勝 H 100円 | 枠連 E−G 470円 | ワイド H−L 260円 |
L 220円 | 馬連 H−L 500円 | D−H 410円 | |
D 280円 | 馬単 H−L 520円 | D−L 1,360円 | |
三連複 D−H−L 2,150円 | 三連単 H−L−D 3,970円 |
コメント |
◎ディープインパクト!!今日も圧勝でした(◎o◎)まるで皐月賞の再現を見ているようなレースでした。スタートはいつもどおりあまりよくありませんが慌てず後方2番手から。道中はストーミーカフェが飛ばし速い流れの中、3コーナー過ぎから徐々に進出し、4コーナーでほぼ馬なりのまま一気にまくっていきました。その脚は1頭だけまるで次元が違う感じで鳥肌モノです。そして直線、GOサインがでるとさらに加速し先団を捕らえ、つれてあがってきたシックスセンスも突き放し、ゴールでは手綱を抑える余裕。再びこの競馬を見せられては、他馬の逆転は不可能という気がします。これで『菊花賞』に向けて視界は良好。3冠がさらに現実味を帯びてきました。あと一ヶ月。何はともあれ、このまま順調にいってくれることを何より望みます(^ム^)2着シックスセンス。この馬もやはり強かったです。今回は春の実績馬より、上がり馬・未対戦馬に期待したので無印にしてしまいましたが、直線ではディープより早めに仕掛け、並ばれても途中までくらいついていきました。最後は突き放されましたが、春の実績どおりの実力をみせつけました。一度ディープのいないレースでその走りを見てみたいです。3着ローゼンクロイツは春クラシックは結果が出ませんでしたが、関西に戻ってきて復活。最後はシックスセンスをかわす勢いで上がってきました。夏を越してひと回り成長したようで、これなら今後も楽しみです。4着以下は引き離されましたが、このタイムで走られては仕方ないと思います。ストーミーカフェが飛ばした為、先行集団はほぼ総崩れでしたし。○ストーミーカフェ自身も8着と直線後退してしまいました。力んで走っているようにみえましたし、長い距離をこなすにはもう少し道中リラックスして走れるようにならないと苦しいかもしれません。ただ、骨折休養明けであのスピードで走れるのですから潜在能力はあります。これからレースを使っていけば息は持つと思いますし、今後どの路線に進むのかも含め、注目していきたいと思います。△トウカイトリックは夏の間に力をつけ古馬といい勝負をしてきましたが、ここは相手が悪かった印象。ディープはともかく、2・3着馬とも現状では差がありそうです。▲ヴァーミリアンは復活に期待したのですが今回もさっぱり・・・これが実力なのでしょうか。一度マイルを使ってみてほしいです。もしかしたらそちらの方が適正アリかも。 ・・・というわけで、大方の予想通りディープインパクトの一人舞台でしたが、ここまできたらぜひ!シンボリルドルフ以来の“無敗3冠馬”になってほしいです☆★☆ |