ジャパンカップダート(GT) 結果

2005年11月26日(土) 東京競馬場 ダート2100m 良 天候:晴 (国際) (指定) 定量 3歳以上 ※国際招待

着順 予想 枠番 馬番 馬名 性齢 斤量 騎手 タイム 上がり 体重 人気 厩舎
1 5 10 カネヒキリ 牡3 55 武豊 2.08.0R 36.2 514
(+4)
1 栗東
角居
2 4 7 シーキングザダイヤ 牡4 57 横山典 2.08.0 36.6 484
(-11)
11 栗東
3 3 6 スターキングマン 牡6 57 デザーモ 2.08.0 36.1 462
(-6)
13 栗東
4 3 5 タイムパラドックス 牡7 57 ペリエ 2.08.2 36.5 462
(-3)
3 栗東
松田博
5 2 3 サンライズバッカス 牡3 55 佐藤哲 2.08.2 36.1 470
(+6)
5 栗東
音無
6 1 1 シロキタゴッドラン 牡6 57 吉田豊 2.09.0 36.5 478
(-8)
16 栗東
中尾秀
7 6 11 サカラート 牡5 57 デットーリ 2.09.2 37.5 472
(+1)
2 栗東
石坂
8 2 4 ユートピア 牡5 57 安藤勝 2.09.4 38.2 476
(-4)
8 栗東
橋口
9 5 9 ハイアーゲーム 牡4 57 田中勝 2.10.4 37.9 508
(+10)
10 美浦北
大久保洋
10 7 14 アジュディミツオー 牡4 57 内田博 2.10.5 39.0 538
(+6)
4 船橋
川島正
11 1 2 ラヴァマン セン
4
57 ナカタニ 2.10.8 38.9 502 6 米国
オニール
12 7 13 ジンクライシス 牡4 57 柴田善 2.11.7 39.5 490
(+6)
14 美浦北
土田
13 4 8 タップデイ 牡4 57 コア 2.11.8 39.4 564 9 米国
ヘニグ
14 6 12 パーソナルラッシュ 牡4 57 藤田 2.12.2 40.3 486
(+4)
7 栗東
山内
15 8 16 ヒシアトラス 牡5 57 蛯名 2.12.3 39.9 548
(+8)
12 美浦北
中野隆
16 8 15 エキセントリック セン
4
57 ホランド 2.14.0 41.8 484 15 英国
リード


払戻
単勝 I 210円 複勝 I 130円 枠連 C−D 2,000円 ワイド F−I 1,960円
    F 910円 馬連 F−I 5,900円     E−I 3,480円
    E 1,450円 馬単 I−F 6,980円     E−F 15,600円
三連複 E−F−I 98,000円 三連単 I−F−E 371,790円


コメント
  3歳馬カネヒキリが、一気にダートの頂点に立ちました!ここはさすがに厳しいとみて無印にしていましたが、最後の叩き合いで勝負根性

  をみせ、見事戴冠。ハナ差とはいえ馬が勝つ事を知っている感じです。“砂のディープ”はダテではありませんでした。前でも後ろからでも

  競馬ができる自在性がある上、このレースでスピードにも対応できることを証明しました。さらに勝負根性もあるとくれば今後、夢はふくらみ

  ますね〜。是非、来年は国内にとどまらずにドバイワールドカップへ行ってほしいです。2着は
◎シーキングザダイヤ。人気薄ながら、最後

  まで食い下がり、再度差し返しにいく根性もみせました。勢いはこちらが上だったように思いましたが、判定の結果は惜しくも2着。渾身の◎

  だっただけにかなりくやしいです。そして横山典弘騎手・・・また2着でした(~_~;)今年はホント、GTなかなか勝てませんね〜。人気薄の馬でも

  頑張っているんですけどね。3着はシーキングと同厩
スターキングマンが激走をみせ、ゴール前の叩き合いに加わりました。こちらは完全

  にノーマークだっただけに驚きましたが、交流重賞で安定した成績を残していた馬。ただ、さすがにここでは厳しいと思っていたのでビックリ

  (◎o◎)です。
○アジュディミツオーは道中かかる素振りをみせていましたし、力んで走っているようにみえました。あれでは最後バテてしま

  いますよね。あまり速いタイムでの決着にも向かないかもしれません。外国馬3頭も今年は見せ場なし。そして馬券も・・・(ーー;)

  ただ、レースとしてはゴール前の3頭の叩き合いは見ごたえありましたし、ここは素直にカネヒキリの前途を祝してカンパイ(~o~)☆彡

結果に戻る

トップページに戻る